2015年11月8日に福岡県福岡市東区で開催されたFCI九州インターナショナルドッグショー。
前回記事で、3頭以上いて、スタンダードに沿っていると犬種毎の1位を決めてカードが出る。それ以下の頭数だと
カードが出ないので、その犬種が所属するグループ(カーディは1G 牧羊犬牧羊犬・牧畜犬グループ)で1位を
目指す。と書きました。そのグループ3位までにカードが出て、それを4枚集めるとチャンピオンになります。
これが一般的に言われているCH(チャンピオン)、JKC CH(JKCチャンピオン)です。
で、私が目指すはINT CH(インターチャンピオン)。日本のJKCが所属するFCIの大会のみで発行されるキャシブを
4枚集めてチャンピオンになる方法です。
1)CACIB4枚
2)1)のCACIBは異なる3ヵ国の異なる4名の審査員が発行したもの
3)最初と最後のCACIBの取得期間が1年1日以上経過している必要はない
さてさて結果です。
ともにBOB(Best of breed)を頂きまして、「エクセレントキャシブ」を貰いました!!
今回頂いたのは、韓国のカン・フンシクさん。
.jpg)
慶くん
2014年11月9日 FCI九州インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judge 川田 恵子さん)
2015年4月19日 FCI四国インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judge 中野 勝美さん)
2015年5月10日 FCI近畿インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judge マウゴジャータ・ヴィエレミエイチクさん)
2015年11月8日 FCI九州インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judgeカン・フンシクさん)
.jpg)
麗ちゃん
2014年10月19日 FCI中国インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judge 園田 真一さん)
2014年11月9日 FCI九州インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judge 川田 恵子さん)
2015年5月10日 FCI近畿インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judge マウゴジャータ・ヴィエレミエイチクさん)
2015年11月8日 FCI九州インターナショナルドッグショー
BOB、FCIエクレセントキャシブ取得(Judge カン・フンシクさん)
やったね!キャシブ4枚揃ったよ~~~!
FCIインターナショナルビューティーチャンピオンタイトル資格を取得できたので、これを国際機関に申請して、
2頭揃ってINT CH完成です
とはいえ、世界80数か国が加盟するFCI。世界中でドッグショーは行われているわけでして…
この登録に2年くらいかかるらしい~~~…
ともあれ、慶くん、麗ちゃんおめでとう!!!

2015年11月8日に福岡県福岡市東区で開催されたFCI九州インターナショナルドッグショー。
今回、慶くんと麗ちゃんと参戦してきました~
とはいえ。
このショーで会計補佐として実行委員をしている私は見れるはずもなく……あ~悲しい…
というわけで、プロの方に写真を撮って貰いました~。
いや~、プロの技って凄いね!私の毎度のブレブレ写真とは別物です←比べる方が失礼。。。

慶のテーブルスタック

麗ちゃんのテーブルスタック
小さな、体高の低い犬種は、こうやってテーブルに載せて、審査員が身体の構成や噛み合わせ、歯が全部あるか?
前足、後足がおかしくないか?等々、、、犬を1頭ずつ触審します。

慶くんのラウンド
審査員は1頭ずつ動いて、その犬がその犬種としての特性の歩き(走り)をしているか、足の運び方や歩様を確認し、
視審します。

慶くんのステイ

麗ちゃんのステイ
触審、視審して最後に実際での立ち姿を見て、身体の構成やバランス、犬種特性を視審し、その犬種での1位を決定します。
3頭以上いて、かつその仔らがスタンダードに沿っていたらJKCカード(これを集めてJKCチャンピオンになります)が出ます。
それ以下だとカードは出らず、その犬種が所属するグループ戦で戦いカードを狙います。
結果はまた改めて!!
2015年11月8日にFCI九州インターナショナルドッグショーが開催されました。
前日7日土曜に福岡県クラブ連合会展、前々日6日金曜に2つのクラブ展も開催され、
今回4つのドッグショー。
私は、福岡県クラブ連合会展の会計とFCI九州インターナショナルドッグショーの会計補佐に
入る必要があった為、ここのところ、ドッタバッタでして。。。
そして今日は会社の月次決算報告の役員会~。ヘロヘロです。まだ残務処理が残っていますが、
なんとか、役員会の資料まで作り終わり、少しだけ一息つけそう?です。
ちょっと前だけど、11月2日のドッグラン!!

慶くん登場~~~!

明良の大疾走
と言っても、雨の日以外は毎日遊ぶわけで何も変わり映えしないんですけどね~

ボール遊びでご満悦の優さん

愛さんものんびり過ごしています

-----------------------------------------------------------------
明良くんプロフィール:http://blogs.yahoo.co.jp/rgpwx251/39624050.html
-----------------------------------------------------------------

私たちAube Douce(オーブドゥース)は保護団体ではありません。
収容期限の切れた仔を引き出す時には、何かあった時には自分の仔にする。その覚悟で引き出しをしています。
それは、ここに集う仲間全てが同じ思いです。
ワンコやニャンコ、引き出した後に全てが健康なわけではなく…もの凄く医療費のかかる場合もあります。
引き出ししてから新しい飼い主さま宅にお嫁・お婿に行く時にはその医療費の全額または一部のご負担を
お願いしています。
ここには我が家で引き出しして家族を捜す仔らの医療費と活動していく為に行っているチャリティ商品販売
「Lily'sCardi,Charity SHOP」、またご支援頂いたフリマ販売等の収支の報告をさせて頂きます。
※継続して記載している為、今回報告の最初の1行が前回報告の最終行になっております。
※2015年8月までの収支はこちらでご確認下さい。

■10月のご支援のお礼
・Lily'sCardi Resucueチャリティ商品をご購入頂き、誠に感謝致します。
・やまとさまよりAubeDouce経由でペットシーツを頂戴しました。
・てんぺきさまよりご支援を頂きました。
ありがとうございます。保護っ仔の為に大切に使わせて頂きます。
・SDRNのHさまより人間のウマウマお菓子を頂戴しました。
・てんぺきさまより人間のウマウマお菓子を頂戴しました。
ありがとうございます。セブンデイズスタッフと美味しく頂きました。
■10月のお知らせ
・ヨークシャテリアの三知(さち)ちゃんを保護しました。
→協力団体のSDRNさまから医療措置完了次第、応募開始致します。
・狆の凛ちゃんを保護しました。
→協力団体のペキニーズレスキュー(てんぺきさま)から医療措置完了次第、応募開始致します。
■我が家からの卒業
いつの間にか11月になりました。
季節が巡るのは早い…

蘭さんが虹の橋を渡り、1年が経ちました。
結局、未だに納骨する気持ちになれず、蘭さんは我が家で鎮座し、私は手を合わせ、
日々の生活を報告しています。


怒った顔も、イジケタ顔も悲しそうな顔も思い出すけれど、一番 思い出すのは蘭さんの笑顔。

蘭さん、あっちで皆と仲良くしてる?
ガウガウしないで、皆と遊びながら待っててね。今もこれからも変わらず、愛してるよ。
