fc2ブログ

福岡地方、梅雨があけて猛暑日が続いています。
とはいえ、夏至を過ぎてから日が陰るのが若干早くなってきて、夜は過ごしやすい日も極たま…にあります。

160730 (3)
愛さんのケッツ❤

梅雨の時期は本当に2週間とか散歩に行けない時もあって、愛さんはともかく、体力を持て余す優さんと慶さんは
家の中で大運動会www
というか、優さん、貴方も7歳。そろそろシニアなんですけどね。
老いを感じる事なく、慶くんよりも体力と持久力のある優さんですヽ(´∀`)ノ。
160730 (4)

私の勤務先NPO法人セブンデイズは、殺処分減少と感染症撲滅の為に動物病院と保護犬シェルターを運営しています。
保護犬に適切な保護環境と医療措置、譲渡を行う為に必要な資金を賄う為、その施設にはドッグランやドッグホテル、
トリミング施設、ドッグトレーニング
を行っています。
私はその勤務先に皆で一緒に出勤し、私が仕事を終わるのを待って、ドッグランで遊んで帰ります。
160730 (2)

ちなみに、現在の会社での私は、HPの更新から始まる行政とのやりとり・総務・経理含めたほぼ全ての事務方
+シェルターの引出し依頼~譲渡まで等々の責任者です(笑)
が、最近はスタッフがFacebookの更新や、里親探しサイトのペットのお家の掲載をしてくれたりと、沢山助けてくれています。

それとは別にAubeDouceという、個人保護活動者のチームで細々と個人でもレスキュー活動をしていますが、
平日電話連絡が取れる状態である事が団体登録の条件の為、実際のところ、AubeDouceの行政とのやり取りは全て私。
時に会議の為に仕事を抜けさせて貰ったり、電話でのやりとりがあったり。。。
入社時に個人保護部分でのやり取り等も了承のうえでの入社とはいえ、改めて、それをこの職場環境に感謝です。

さぁて。いつもと変わらないドッグランの光景~~~の後はいつもの優さんの入浴シーン(ノ∇≦*)
160730 (1)

アルバムはこっちら~ヽ(´∀`)ノ

福ちゃんと歳三くんも元気に成長中\(^o^)/
160730.jpg
A-litterのアルバムはこっちら~~ヽ(´∀`)ノ
※※福ちゃん、歳三くんはオーナーさまが決まっております。画像含めたお持ち帰りはオーナーさまのみ※※

cadiana-.jpg
スポンサーサイト



気が付けば7月も終わりです。

少しずつ酷くなる愛さんの咳。お腹が張ってる気がする。。。もしかして腹水が溜まりだした?と病院に走りましたが、
実はただのデブでして。笑って安心したゆりです。
ドッグランでもトコトコ歩いて回る程度になっていて運動しなくなったのと。
もう長くはない愛さんの食事制限も少し緩めようと食事量を増やしたのと。
まぁその両方で体重は9.8kg(適正8.3kg)。
太る事で気管支の圧迫も酷くなるので、さて、どうしたものか?と悩んでいます。

160726 (2)

目に見えて愛さんの状況は悪くなってきていていて。
今までは動くと咳が出る、ところから最近は寝ていても咳が出て目が覚める日が出てきました。

食欲は変わらず旺盛で、変わらず食事中~食後1時間は、自分の周囲に来る優さん慶さんに吠えまくっております。
160726 (4)

視力は弱くなりつつありますが、しっかり視えているけど、耳はほとんど聞こえていません。
食事とドッグランの時以外はほとんど寝て過ごし、揺らしても起きないあまりの熟睡具合に
逝ってしまったかと不安になる事も。。。

そんな中、7月13日愛さんは16歳のお誕生日を迎えました。

160726 (1)
160726 (3)
160726 (5)
慶くん、頼くん、麗ちゃん、優さん2枚づつ。愛さんは5枚だよ。
Petit Hevenさんのお洋服!可愛いふりふりが好きだけど、私自身は恥ずかしくて着れないので娘らに着てもらうwww

歳を重ねれば重ねる程、頑固になる愛婆さんが愛おしくてたまりません。
残りの犬生、私にどうサポートできるかな。。。紅葉、一緒に見れるかなぁ。。。

さて。麗ちゃんのパピさん、生後60日を超えて尚元気に成長中です。
A.alraelくんのCall Nameは歳三くん。
160726 (7)

A.salaphielちゃんのCall Nameは福ちゃん。
160726 (6)
オーナーさんが決めてくれました。

麗ちゃんのパピさん(A-litter)のアルバムはこちら!
※オーナーさん、写真は自由に持ち帰って下さいね!

ホームページには8週齢以降のお迎え可能、と記載していますが、私自身が55日頃でワクチン接種後1週間は
最低でも仔犬の状態確認の為動かしたくない、と実際のところは約70日以降でお迎え可能としています。

今回、その70日目は8月頭。
えぇ、一番の猛暑の時期ですよ……そんな時期に近場ならともかく遠方に仔犬を動かすのは危険極まりない。
という事で、歳三くんは8月下旬に。福ちゃんは9月初旬まで滞在です。

cadiana-.jpg

私たちAube Douce(オーブドゥース)保護団体ではありません

収容期限の切れた仔を引き出す時には、何かあった時には自分の仔にする。その覚悟で引き出しをしています。
それは、ここに集う仲間全てが同じ思いです。
ワンコやニャンコ、引き出した後に全てが健康なわけではなく…もの凄く医療費のかかる場合もあります。
引き出ししてから新しい飼い主さま宅にお嫁・お婿に行く時にはその医療費の全額または一部のご負担を
お願いしています。

ここには我が家で引き出しして家族を捜す仔らの医療費と活動していく為に行っているチャリティ商品販売
「Lily'sCardi,Charity SHOP」、またご支援頂いたフリマ販売等の収支の報告をさせて頂きます。

※継続して記載している為、今回報告の最初の1行が前回報告の最終行になっております。
※2015年8月までの収支はこちらでご確認下さい。
syushi1606.jpg

■6月のご支援のお礼
Lily'sCardi Resucueチャリティ商品をご購入頂き、誠に感謝致します。

ありがとうございます。保護っ仔の為に大切に使わせて頂きます。

■6月のお知らせ


■我が家からの卒業
・ミクオ1号くん、Aさま宅の息子になりました。新しい名前は次郎くんです。
 Aさま、どうぞよろしくお願いします。

cadiana-.jpg


Lily'sCardi Resucueチャリティ商品をご購入頂き、誠に感謝致します。