遺伝の病気の知識や繁殖学などを人並み以上に学ばなければならない、と考えています。
しかし、そのような考えの基、繁殖を行っているブリーダーは以外と少ないし、そういうブリーダーでも
絶対遺伝病は出さない、と断言できる人はいないでしょう。
私が言いたいのは、純血種は人間の手によって作られた、改良された犬です。
それ故、過去に交雑が多く作られた犬種程、犬種特有の遺伝疾患を受け継いでいる可能性が高いと言えます。
純血種と暮らす、ということは犬種特有の遺伝子疾患があること、をまず知って欲しいと思います。
遺伝病が発症していれば、誰しもその犬を繁殖に使うことはないはずですが、キャリアと呼ばれる変異型
遺伝子は外見上は健常な犬である為、無意識のまま繁殖に使ってしまうことが少なくありません。
そうしたキャリアから遺伝病は広がっているものだと考えています。
ウェルシュ・コーギー・カーディガンに注意すべき遺伝子疾患はPRAと言われていますが、
過去19世紀に盛んに交雑され近年、コーギー・ペンブロークの発症報告が増えているDMとVWDの2つも私は注意が必要だと思っています。
■PRA(進行性網膜萎縮症)は進行性のもので、一度発症すると止めることができません。
徐々に網膜が委縮し、初期は夜盲症(暗くなると眼が見えない)から始まり、進行が進むと、失明します。
痛みを伴い両眼が侵され、治療方法はありません。
■VWD(フォン・ヴィルブランド病)は遺伝性血小板機能減退症と言われることもある、出血性疾患です。
病気の状態は犬種によって病気の程度に差がありますが、出血の末に死亡した、という報告は決して稀ではありません。
■DM(変性性脊髄症)は痛みを伴わず、ゆっくりと進行する脊髄の病気です。脊髄自身が変性することで、
中枢神経としての機能を失っていく進行性の脊髄疾患で、病変が延髄まで病変が到達すると呼吸不全で死亡します。
治療方法はありません。
PRA(進行性網膜萎縮症)
VWD(フォン・ヴィルブランド病)
DM(変性性脊髄症)
Normal/Clear:ノーマル/クリア 発症遺伝子は持っていません
Carrier:キャリア 発症しませんが遺伝子を持っています
Affected:アフェクティッド 発症


スポンサーサイト
コメントの投稿