そして
検査結果の電話を貰った9月5日土曜日。詳細を聞きに行った9月7日月曜日。

病理結果としては…
異形リンパ腫(過形成)ではなく反応性リンパ節腫大(反応性の腫れ(リンパ腺炎))。
「でもね、でもね、
白血球数等の炎症時にあがる血液反応全くない正常値じゃん!!!」と先生に食いつく私www
「細胞でおかしいものはないんですよ。」

※明良の細胞ではありません※
写真のやじるしの細胞は異常リンパ細胞(細胞)です。
と先生が優しく正常なリンパ細胞と異常リンパ細胞(悪性)の写真を見せながら、明良の結果と見比べながら
答えてくれる。

明良くんの臨床結果
確かに臨床結果の細胞写真で変なものは見当たらない。。。
ただ、9月7日月曜時点でもリンパ節腫大は明らかで、特にサイズが変わっているわけではない。
通常の炎症反応性リンパ節腫大なら、炎症がなくなれば小さくなる(元に戻る)から。。。
「しばらく様子をみましょう。あまり刺激を与えないようにして(触り過ぎない)、大きくなるようなら
再検査も含めもう一度考えましょう。」
にまた食いつく私www
「先生、刺激をあまり与えないのに、確認してサイズを見ていくんでしょ?どれくらい触っていいの?
心配でどんどん触っちゃいます。先生、話が矛盾してます。。。」
苦笑いしながら、触るのはせめて1日1回くらいにしましょうね。とwww

8月27日に気付いた時から9月13日の今日まで、リンパ節腫大は続いている。。。
サイズは1日に1度確認しているけれど変わってない様子です。しばらく様子見のあきちゃんです。
-----------------------------------------------------------------
明良くんプロフィール:http://blogs.yahoo.co.jp/rgpwx251/39624050.html
-----------------------------------------------------------------
■明良くんへのご応募はアンケートフォームよりお願いします。
PC・スマホ
https://ws.formzu.net/fgen/S50627177/
携帯電話
https://ws.formzu.net/mfgen/S50627177/

スポンサーサイト
びっくりしました!
熊本のフライ家です。
久しぶりにブログを拝見していたら
なんと カーディガンのブリーダーとは
おかやんと共にびっくりしましたよ!
我が家もフライの弟分を2年後までには
迎えようと思ってました。
その時はゆり姉さんにお世話になりたいと
思っています。
よろしくお願いします。
福岡にも遊びに行こうと思ってます。
名前: フライおとやん [Edit] 2015-09-13 19:57
一番驚いているのは私自身かも知れません。種を守ると言うと、どんだけ人が偉い?って言われそうですが、作ったのが人ならば、また守るのも人にしかできません。大切な家族が産む仔を大切にしてくださる方に。。。
そう思っています。是非遊びにいらしてくださいね~★
名前: ゆり [Edit] 2015-09-15 00:55
コメントの投稿